他にないデザインで2012年発売にも関わらず、今でも人気のウォーターサーバー『アマダナ』
インテリアにこだわるかたにはピッタリのアマダナウォーターサーバーの特徴をご紹介します!
契約前にチェックしておきたいポイントやユーザーの口コミなど、参考にしてみてください!
▶アマダナウォーターサーバーのお申し込みはこちら
アマダナウォーターサーバーの料金
基本プラン | プレミアム3年パック | |
---|---|---|
レンタル料 | 1,080円/月 | |
水の種類 | 天然水 | |
水の値段 | 2,052円/12L | 1,750円/12L
1,598円/7L |
500mlあたり | 86円 | 73円
114円 |
ボトル | 12Lボトル | 12Lボトル
7Lボトル |
配送方式 | ワンウェイ(使い捨て) | |
注文ノルマ | 2本 | |
電気代 | 約800円〜 | |
月々の支払い | 5,184円〜/24L | 4,580円〜/24L |
契約期間 | 2年 | 3年 |
解約金 | 21,600円/2年未満の解約 | 21,600円/3年未満の解約 |
やはりデザインサーバーなので、レンタル料が月に1,080円かかりますのでお水の値段が安い3年パックでも、他のウォーターサーバーに比べると少し高めになってしまいますね。
ただ、このデザインは他にはないものなのでしかたありません。
どうしてもコレがいい!という方は結構多くいて、そういったこだわりのある方が利用しています。
電気代は高い?
アマダナウォーターサーバーの電気代はどうでしょうか。
公式サイトによると月に約800円程度。現在では様々な省エネサーバーが出てきているので、800円は少し高い部類かもしれません。
アマダナウォーターサーバーには「加熱クリーンシステム」というサーバー内部の冷水を加熱してクリーンに保つ機能がありますが、その加熱によって電気代が高くなる場合があります。
もちろん使用状況によって異なるのでなんとも言えませんが、通常の使い方で月に800円〜1,000円くらいを目安に考えておくと良いでしょう。
アマダナウォーターサーバーの特徴は?
最大の特徴はこのデザインですよね。
ウォーターサーバーとは思えない外観、発表から年月が経っていますが色褪せないデザインです。
この木製の台座がなんとも言えないいい味を出しています。
カラーラインナップはブラウン・ホワイト・ブラックの3色展開。
サーバー本体カラーによってお部屋の雰囲気に合わせることができます。

木製台座のカラーも本体に合わせている
例えば、アジアンテイストならブラウン、北欧テイストならホワイトが良いんじゃないでしょうか?
サーバー内部をクリーンに。加熱クリーン機能
アマダナウォーターサーバーには「加熱クリーン機能」という機能がついています。
これはサーバー内部の衛生対策機能で、内部の冷水を加熱し雑菌などの繁殖を防ぐ機能です。
➀のクリーンスイッチで操作可能です。ただ、加熱クリーニングに4時間もかかってしまいますので寝る前にポチッと作動させることをおすすめします。
解除はコンセントを抜いてください。コンセントを入れなおして1時間後くらいから温水もあたたまるので通常通り使えるようになります。
画像のようにダブルロックカバーが付属していますが、おそらくあまり使いません・・。これは加熱クリーンシステム作動中に誤ってサーバーを使用しないようにするものですが面倒ですのでほとんどの方が使ってないのではないでしょうか。
就寝前にクリーニングしておけばカバーも必要ない気がします。
背面に転倒防止ワイヤーもついていますので地震の時などのために壁面などに固定しておくと良いでしょう。
プレミアムウォーターの天然水について

採取地:富士吉田
プレミアムウォーターの天然水は「富士吉田」「南阿蘇」「金城」の3種類。
こだわりがある方はそれぞれの成分を見て選べばいいと思うのですが、どれも非加熱処理法で殺菌された天然水なので味がまろやかで美味しいのが特徴です。
(加熱処理だと水中の溶存酸素やミネラルが破壊されてしまうため)
特にこだわりがないのであればお住いの地域に近い採取地であれば送料無料で利用できるのでそれを選べばOKです。