宅配水シェアNo.1のアクアクララ
宅配水シェアNo.1のアクアクララ。TVCMでもおなじみですよね。
【アクアクララ】と他社を比較するならここを見て!
コラボモデルからシンプルモデルまで!選べるウォーターサーバー
ネスレとのコラボレーションモデルでコーヒーマシン一体型ウォーターサーバーの「アクアウィズ」やグッドデザイン賞を受賞したスタイリッシュな「アクアファブ」、根強い人気の省エネモデル「アクアアドバンス」やシンプルな「アクアスリム」など目的に合わせたサーバー選びができるのも魅力です。
レンタル料ではない?あんしんサポート料って?
ウォーターサーバーによくあるレンタル料という名目の料金はアクアクララにはありません。その代わりに「あんしんサポート料」というものが存在します。
『名前が違うだけ』と思いがちですが、実はそうではありません。他社のレンタル料の場合はその名の通りサーバーをレンタルする料金のこと。つまりサーバーを家に置いておくだけの料金です。
アクアクララのあんしんサポート料は、「ボトルの配送料」「定期メンテナンス料」や「故障時のサポート料」など他社ではお客様にとって追加の負担になってしまいがちな料金をまとめた保険のようなサービスが含まれています。
他社でよくあるのがレンタル料が毎月かかりメンテナンスは不要というもの。確かに最近のサーバーにはクリーン機能など搭載されたハイテクサーバーが多いのですが、それでも1年2年と使っていけば汚れたり調子が悪くなったりするもの。ましてや身体に入れるお水のことですから定期的にメンテナンスを受けたほうが安心、という考え方もできます。
コスト的には天然水でレンタル料が無料ではないサーバーなどと比べると、あんしんサポート料があっても断然アクアクララのほうが安く済み、サポートも受けられます。
注文ノルマなし!毎月の使用量にばらつきがあってもOK
アクアクララの料金体系はかなりリーズナブルに設定されているのですが、なんといっても注文ノルマがないのは大きなポイント。他社ウォーターサーバーですとだいたい月に24リットルほどがノルマ(最低のお水の量)となっています。
家族での使用なら24リットルはあっという間になくなってしまうのですが、お1人暮らしの場合やご夫婦2人でのご使用の場合などであまり使用量が多くない場合にはノルマがないと助かりますよね。
ボトルはリターナブル(回収)方式
ウォーターサーバーのお水は今まではリターナブル言われる回収方式が主流でした。しかし、最近ではそのまま家庭で捨てられるボトルやパックのものが増え、ワンウェイと言われる使い捨て方式が主流になってきました。
こう聞くと、そのまま捨てられるほうが簡単じゃん!と思ってしまいがちですが実はそうでもないんです。
ワンウェイ方式の配送の場合はほとんどがクロネコヤマトさんや佐川急便さんのような配送業者さんが配送します。そのため不在時にはお水をお届けすることができません。お仕事が忙しい場合などなかなか受け取るのが難しくなる場合もありますよね。
でもアクアクララでは自社配送なので、玄関先に専用のバックに入れて空のボトルを出しておけばOK。配送業者ではなく専任のスタッフがボトルを回収・新しいボトルを置いていってくれます。(玄関先に置いておくのが不安な方は、ご在宅時にお届け可能。)
アクアクララの口コミをチェック
アクアクララの料金とスペック
あんしんサポート料 | アクアウィズ | 1,620円 or 2,160円 |
---|---|---|
アクアファブ | 1,404円 or 1,620円 | |
アクアアドバンス | 1,620円 | |
アクアスリム | 1,080円 | |
アクアスリムS | 1,080円 | |
配送料 | 無料 | |
お水 | アクアクララウォーターボトルレギュラー | 1,296円/12L |
アクアクララウォーターボトルスリム | 972円/8L | |
メンテナンス | 無料 | |
注文ノルマ | なし | |
合計金額 | 2,376円~/月 (アクアスリムの場合) |