fbpx

アクアクララ

コーヒーをもっと手軽に!バリスタ・ドルチェグストがウォーターサーバーになったアクアウィズって?

更新日:

以前からネスレとコラボしてキャンペーンなどを行っていたアクアクララですが、今回はなんと日本初!のコーヒーマシンとウォーターサーバーが一体化したマシン『アクアウィズ(AQUA WITH)』を発表しました!

コーヒー好きにぜひおすすめしたいこのマシン。その魅力を徹底的に調べてみました。

アクアウィズのキャンペーン情報

アクアウィズ発売記念キャンペーン

オーブンやルンバなど豪華賞品が1000名に当たるプレゼントキャンペーン!アクアウィズ発売記念のもので期間は2019年2月28日まで。

期間 2020年5月12日~2020年9月30日まで
プレゼント内容 レコルト エアーオーブン

ソーダストリーム ジェネシスv2

コーヒーマシンと合体!アクアウィズの魅力

アクアウィズ

アクアウィズのざっくりポイント
  • ウォーターサーバーとコーヒーマシンが一体化
  • バリスタとドルチェグストから選べる
  • コーヒーマシンへの給水が不要で楽(サーバーへの水のセットのみ)

ありそうでなかった、コーヒーマシンウォーターサーバー

コーヒーが好きな方にはぜひおすすめしたいアクアウィズ。ウォーターサーバーと一体だから冷水温水がすぐに出るのはもちろん、コーヒーを手軽に飲むことができます。もちろんバリスタやドルチェグスト単体でも手軽にコーヒーを飲むことはできます。ただ、アクアクララのミネラル豊富なお水で飲めるというポイント、給水もサーバーから自動なのでらくらくというポイントなど一体型ならではのメリットがたくさん。省スペースにもなりますね!

シンプルでクールな見た目。置き場所を選ばないデザイン

アクアウィズリビング

従来のウォーターサーバーのように、ボトルがサーバー上部にセットされているようなデザインではなく、ボトルはサーバー下部に入れ込む下置きタイプで見た目もスッキリ。重いボトルのセットも下置きスライド式で簡単に交換することが出来ます。

アクアウィズボトル下置き

クールなデザインなのでキッチンに隠して置く必要もなく、むしろインテリアとしてリビングに設置するのもおすすめです。

気になる衛生機能もW除菌機能でバッチリ

アクアウィズ除菌

ウォーターサーバーはといえば最近では雑菌の繁殖が心配されていますが、アクアウィズにはW除菌機能がちゃんと搭載されています。

ウォーターサーバー内部のをクリーンするUVライトとAgプレートによる除菌機能で安心して使うことができます。さらにウォーターサーバー業界で最近減ってきてしまった定期メンテナンスサービスもあるので衛生面では心配は要りません。

アクアウィズのスペック

商品名 AQUA WITH / ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ 50[Fifty]

AQUA WITH / ネスカフェ ドルチェ グスト ジェニオ2

消費電力 冷水/105W 温水/465W
水温・湯温 水温/5~11℃ 湯温/85~95℃(省エネ運転中:70~75℃)
外形寸法 AQUA WITH/幅320mm×奥320mm×高さ1,323mm

ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ 50[Fifty] /幅320mm×奥320mm×高さ1,344mm

ネスカフェ ドルチェ グスト ジェニオ2 /幅320mm×奥320mm×高さ1,327.5mm

※幅と奥行きは底面スペース部位を除く寸法です。

重量 AQUA WITH / 21.0kg

※コーヒーマシンは含まれません。

※レギュラーボトル装着時、約37.8kg(最大値)

※スリムボトル装着時、約32.4kg(最大値)

AQUA WITH / ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ 50[Fifty] /24.3kg

※レギュラーボトル装着時、約41.1kg (最大値)

※スリムボトル装着時、約35.7kg (最大値)

AQUA WITH / ネスカフェ ドルチェ グスト ジェニオ2 /23.6kg

※レギュラーボトル装着時、約40.4kg (最大値)

※スリムボトル装着時、約35.0kg (最大値)

容量 冷水/3.3L 温水/1.6L
電気代 平均約475円~/月

※ただし使用状況により異なります。

※コーヒーマシン稼働時の電気代は含まず。

※従来のウォーターサーバー消費電力から最大約52.5%削減

結局どっちを選ぶ?!バリスタとドルチェグストの違い

アクアウィズバリスタ

アクアウィズ/ネスカフェゴールドブレンド バリスタ50「Fifty」

アクアウィズドルチェグスト

アクアウィズ/ネスカフェ ドルチェグスト ジェニオ2

バリスタ?ドルチェグスト?これはかなり悩みどころだと思います。そこでそれぞれのポイントをまとめてみましたので比較の参考にしてみてください。

バリスタ ドルチェグスト
コーヒータイプ インスタント(粉)

クレマ(泡)も楽しめる

カプセル

毎回違う味が楽しめる(紅茶や抹茶ラテも)

コーヒーの種類 5種類 20種類以上
一杯の値段 約15円 約55円
お届け頻度 2カ月 or 3カ月 2カ月ごと
1回のお届け数量 ご希望のお届け数 4箱以上お届けコース(5%OFF)
6箱以上お届けコース(10%OFF)
コーヒーを定期便で購入したくない方は、3カ月だけ継続して解約、その後ご自分のタイミングでお好きな種類、量を注文することができます。

コスト的にはバリスタのほうが圧倒的に安く済みますが、ドルチェグストは様々な味や種類に毎回変更できる点がとっても魅力的です。家族での使用などでコーヒーは飲まないけど紅茶が好きな方がいたり、コーヒーも飲みたいけど抹茶やカプチーノが飲みたいときもある、という方はドルチェグストがおすすめです。確かにコストで比較するとドルチェグストのほうが高くなりますが、それでも質の高い味わいをこの値段で楽しめるのはかなりお得です!

アクアウィズの料金は?ランニングコストから解約金まで

お水の種類 RO水
お水の料金 1,296円/12L今なら初めてセット特典(設置月2本無料)
レンタル料 あんしんサポート料2,160円→1,620円(2年割プラン)/月

初めてセットの場合設置月のあんしんサポート料無料

送料 0円
メンテナンス あり(料金はあんしんサポート料に含まれている)
電気代 約475円~/月
注文ノルマ なし
解約金 2年割プランの2年以内の解約:10,584円

1年以内の退会または他機種への変更:3,240円

6か月以内の退会:3,240円

コーヒー料金 (例)バリスタ:ネスカフェ ゴールドブレンドエコ&システムパック65g…516円/1本

(例)ドルチェグスト:オリジナルブレンド(1箱:16杯分)×4箱…3,720円~

最低合計金額 例2,916円~/12L +電気料金+コーヒー代金
支払方法 クレジットカードのみ

他社ウォーターサーバーと違い、アクアクララは注文ノルマがないのでお水を飲まない月でもお水が余ったり損をすることはありません。月の最低合計金額は2,916円と電気代、コーヒー代金となっていてとってもリーズナブルです。ただ、月に12Lだと使用量としてはかなり少ないほうで、一人暮らしの方でももう少しかかると思います。ただ旅行に行った月や、忙しく家にいる時間が少ない場合はノルマがないのがうれしいポイントになります。

例えばドルチェグストでコーヒーを頻繁に飲む場合だとそれなりの料金になってしまいますが、それでも他社ウォーターサーバー(もちろんコーヒーマシンはついていません)と比べると同じくらいの価格帯になる場合も。

コーヒーをもっと手軽に、しかもウォーターサーバーも利用したいそんな方や会社には絶対におすすめです!

アクアウィズ

¥3,432~
8.9

お水の味

8.0/10

使いやすさ

8.5/10

料金

9.5/10

カスタマーサービス

9.5/10

デザイン

9.0/10

Pros

  • コーヒーが手軽に飲める
  • 注文ノルマがない

-アクアクララ

Copyright© 【2020】売れてるウォーターサーバーを比較・口コミ , 2023 AllRights Reserved.