携帯電話などを代表とする毎月料金がかかってくるものには「解約金」が存在します。
実はウォーターサーバーにも解約金があり、各社の解約金の金額や契約期間などさまざまです。

意外と高くてビックリするものも
ウォーターサーバーに限ったことではないのですが、意外と契約時に解約金のことをあまり考えていない方は多いのです。
実際に使ってみて初めて「あまり良いサービスではないな・・・」と思いいざ解約しようとすると高額の解約金を請求された!と、損した気分になってしまいます。
そんなふうに公開しないためにも各社の解約金をチェックして、慎重にウォーターサーバーを選びましょう。
ウォーターサーバーの解約金比較表
当サイトが厳選したおすすめのウォーターサーバーのかいyを比較しています。
※1 解約金が発生する期間(例:2年未満での解約の場合解約金発生)
ブランド | 解約金 | 契約期間 ※1 | 条件・備考 |
---|---|---|---|
フレシャス![]() |
9,000円 | 2年未満 | |
クリティア |
12,500円 | 2年未満 | スタンダードプラン |
13,500円 | 3年未満 | ずっとクリティアプラン | |
13,500円 | ずっとクリティア(アマダナ購入) | ||
12,500円 | ずっとクリティア(カドー購入) | ||
プレミアムウォーター![]() |
10,800円 | 2年未満 | 基本プラン |
16,200円 | 3年未満 | PREMIUM3年パック | |
21,600円 | 2年未満 | プラン問わずカドーモデル
アマダナモデル |
|
3年未満 | |||
コスモウォーター![]() |
9,900円 | 2年未満 | smartプラス |
20900円 | 3年未満 | ECOTTO | |
クリクラミオ![]() |
8,000円 | 2年未満 | |
アクアクララ![]() |
3,000円 | 6か月未満 | |
うるのん![]() |
10,000円 | 1年未満 | |
5,000円 | 1年以上2年未満 | ||
アクアセレクト![]() |
5,560円 | 1年未満 | |
アクアセレクト![]() |
9,000円 | 2年未満 | |
アルピナウォーター![]() |
4,762円 | 1年未満 |
基本的に契約期間は2年
契約期間を2年に設定しているウォーターサーバーが多いようです。
2年とは、どれくらいの期間でしょうか。
今赤ちゃんがいらっしゃる方ならその子が2歳になる頃。そんなふうにイメージするとわかりやすいかもしれません。
2年も使うかな?もし解約することになってもこれくらいの解約金なら問題ないか。など総合的に判断することをおすすめします。
どうしても衝動買い的に契約してしまうと、あとで解約金が高い!知らなかった!このウォーターサーバーは最悪だ!と後悔してしまいやすくなります。これでは後味が悪いので解約金は契約前にしっかりとチェックしておきたい項目ですね。
乗り換キャンペーンをしているウォーターサーバーもある
ウォーターサーバーの乗り換えキャンペーンとして「他社の解約金分をキャッシュバック!」や「他社から乗り換えたら〇〇円キャッシュバック!」など、解約金の負担をなくそうというキャンペーンを実地しているウォーターサーバーもあります。
現在ウォーターサーバーを使っていて、他のウォーターサーバーに変えたいなと思っている方にはぜひ利用してほしいキャンペーンです。(使いたいウォーターサーバーが乗り換えキャンペーンをやっていないとできませんが・・・)
乗り換えキャンペーンが利用できるウォーターサーバー
乗り換えキャンペーンが利用できるウォーターサーバーです。
キャンペーン期間やキャッシュバック金額など内容はさまざまです。
▶うるのん
サーバーを新しく交換した場合などは注意が必要
現在契約期間が2年を超えていて、解約金がかからなくなったから解約しようと思ったら解約金を請求された!という場合があるのです。
これはそのウォーターサーバーを契約してから2年以上経過していても、現在使っているサーバーは2年未満の使用しかしていなかった、というパターンです。
これはもちろん各ウォーターサーバーの規定により様々なのですが、ユーザー都合でのサーバー交換などはこのパターンに当てはまる場合がありますのでサーバーの交換などするときは事前に問い合わせて確認しておきましょう。