見た目、機能などデザイン性の高さでそれまでのウォーターサーバーの常識を覆した「フレシャス デュオ」
そんなフレシャス デュオがついにコンパクトでスッキリサイズの卓上タイプになって新登場!
その名も『フレシャス デュオ ミニ』!
小さくても使えるのか?見た目だけなのか?フレシャス デュオ ミニに迫ります!
コンパクトで使いやすい!デュオの1/3の小ささ!
ミニの最大の特徴はなんと言ってもそのサイズ。
従来の床置き型のデュオの1/3までサイズを追求。ただ背が低くなっただけではなく、横幅も奥行きもしっかり小さくなっています。
背の高い床置型はかっこいいけど場所を取るし・・・でも他の卓上サーバーはおしゃれなものがない・・・
なんて悩んでいた方にもデュオ ミニはピッタリなサーバーです。
おしゃれなデュオをそのまま小さくしたかのようなデザインですが、そうではなく小さいなりの使いやすさや見た目のバランスなどしっかりと計算されたデザインになっています。
おしゃれでミニにしかないカラーも

どんなお部屋にも合わせやすいスカイグレー

無機質な質感が際立つメタリックブラック

和室にも合う和モダンなNEWカラー カッパーブラウン
軽くて捨てられる無菌エアレスパック。新機能UV-LEDで天然水はいつでもクリーンに

デュオでも採用された「無菌エアレスパック」
空気の混入を防ぐ構造になっていて雑菌の繁殖を許しません。さらにデュオにはなかったUV-LEDという新機能をデュオ ミニに搭載。
殺菌効果のある紫外線を出すダイオードで天然水をいつでも新鮮に保ちます。定期的に自動で行ってくれるため、サーバー内部のクリーニング操作をする必要がありません。
デュオでは7.2リットルのパックでしたが、サーバーのサイズダウンに伴い、ミニでは4.7リットルパックを採用しています。
少量なので軽く女性やご高齢の方でも交換が楽なのと、1〜2人暮らしでも使いやすい量になっています。
ただ、使用人数が多かったり水を飲む量が多いと水の交換を頻繁にしなければなりませんのでそこがデメリットかと思います。
パックは使い終わったらコンパクトにたたんでゴミ箱にポイ。らくらくなのがフレシャスのいいところです。
寝室やキッチンにも。置く場所を選ばない設計

ただ小さいだけでは今までの卓上サーバーと同じです。
デュオ ミニは家のどこでも、心地よく使えるようにデザインされています。
寝室でも使えるように目にも耳にも優しく
就寝前や起床後にお水を飲みたい方は多いのですが、ウォーターサーバーって意外とうるさかったりライトが目立ってしまったりするんですよね。
デュオ ミニはLEDライトも暗い部屋でも眩しすぎないよう淡い設定に。
さらにサーバーの静かさを追求し、冷却方式は冷蔵庫のようなフロン方式ではなく「ペルチェ方式」という冷却方式採用。
これによって寝室に置いても音が気にならないサーバーを実現しました。
鍋も置けるように小さいのにワイドなトレイ
デュオの特徴の一つでもあった広々とした給水トレイ(コップを置くところ)。
サーバー本体のサイズは小さくなったけど、料理に天然水を使いたい方のためにしっかりとワイドなトレーは残っています。
従来のウォーターサーバーでは鍋などに直接お水を入れるのは難しい設計になっていました。なのでサーバーのお水を料理に使用するときは一度コップに入れてから・・・と2度手間に。
デュオシリーズならお鍋や炊飯器に直接お水を入れることもできるのでキッチンに置いても大活躍できますね。(お鍋や炊飯器など調理器具のサイズは予め確認してくださいね。)
デュオ ミニの料金

デュオ ミニは「デュオ」や「スラット」といったフレシャスの他のラインナップ同様にレンタルか購入可が選べます。
どちらがお得なのか?見極めていきましょう。
デュオ ミニのレンタルVS購入料金比較表
レンタル | 購入 | |
---|---|---|
レンタル料 | 540円(初月無料)
前月の天然水3箱以上の利用で当月無料 |
ー |
本体代金 | ー | 40,824円(一括)
1,197円/月(36回分割) |
天然水 | 3,996円/1箱(4.7L×4) | 3,261円/1箱
(レンタルの20%OFF) |
送料 | 無料 | 無料 |
メンテナンス | 不要 | 不要 |
保証 | ー | 3年間無料 |
2箱利用月の例 | 4,536円 | 4,458円(本体分割払いの場合) |
2箱利用した場合の料金では若干購入プランのほうが安くなりますね。
購入プランの場合、本体代金さえ支払ってしまえばあとは天然水の料金のみで利用できるので長く使用する(3年以上)のであれば断然購入プランのほうがお得です。

購入プランには3年の保証が無料でついていますので、予期せぬ不具合やトラブル、故障などは無償で対応してくれるので安心です。
逆に、3年も使うかわからない・新しいサーバーが出たら検討したいという方にはレンタルプランがおすすめですね。
支払い方法
支払い方法はクレジットカード、代金引換となっています。
クレジットカードの対応ブランドは「VISA」「Mastercard」「JCB」「American Express」「Diners Club」
代金引換の場合は発送1件につき税抜300円(税込324円)の代引手数料がかかります。
(*1万円を超えるご注文の場合は、配送業者所定の代引手数料となります。)