おしゃれなウォーターサーバーブランド「フレシャス」の2大人気機種【デュオ(dewo)】と【サイフォン(siphon)】どちらにしようか迷ってしまう方は多く、当サイトにもよくご相談が寄せられます。
そこで今回はデュオとサイフォンを徹底比較!あなたに合ったウォーターサーバーを見付けてくださいね!
↓フレシャス最新の『スラット』と『デュオ』の比較はこちら↓
-
-
フレシャスの『スラット』と『デュオ』どっちがいい?違いを比較
フレシャスのライバルはフレシャス。スラットとデュオを比較 フレシャスから新登場のサーバー「スラット」 これから利用を検討している方はフレシャスの前モデル「デュオ」とどちらが良いのか?気に ...
-
-
【フレシャス デュオ】の特徴と口コミ!使いやすさ・衛生・機能がすごいウォーターサーバー
デュオを検討中の方!ちょっと待ってください! フレシャス デュオを検討中の方、ちょっと待ってください! フレシャスから新しいウォーターサーバー「スラット(slat)」が発表されました。 グッドデザイン ...
-
-
フレシャス/サイフォンのまとめ
フレシャス【サイフォン】 人気ウォーターサーバー『フレシャス』の定番ウォーターサーバー【サイフォン】 シンプルなデザインで今までのウォーターサーバーの常識を覆したサイフォン。 フレシャス サイフォンの ...
デュオとサイフォンの料金・システムなどざっくり比較

デュオ

サイフォン
まずはデュオとサイフォンの料金を比較してみましょう。
デュオ(dewo) | サイフォン(siphon) | |
---|---|---|
レンタル料 | 540円(条件付き無料) | 無料 |
水の種類 | 天然水 | |
水の容器 | 7.2Lパック | |
水の値段 | フレシャス富士 1,167円
フレシャス木曽 1,183円 フレシャス朝霧高原 1,188円 |
フレシャス富士 1,167円
フレシャス木曽 1,183円 |
送料 | 無料 | |
配送方式 | ワンウェイ(使い捨て) | |
電気代 | 330円〜 | 700円〜 |
最低料金 | 5,208円/28.8L | 4,668円/28.8L |
同じフレシャスですが、料金的に違うポイントは「レンタル料」と「電気代」です。
デュオのレンタル料が「条件付き無料」となっていますが、この条件とは「1ヶ月に2箱以上の天然水を利用する」ことです。
2箱、つまり4パック×2箱で57.6リットルの利用で次の月のレンタル料が無料になります。
57.6リットルというと、2リットルのペットボトルで約28本です。
1日1.5~2リットルの水を飲むと良いと言われていますが、意識して水をとるようにしていないとなかなか厳しいですよね。
しかも、値段にして8,400円(税抜)※フレシャス富士の場合 と値段も少々張ってしまいますので1人暮らしの方や2人でご利用の方には向かないかもしれません。
なので3人以上のご家族などで利用される予定の方にはデュオがおすすめです。
とは言ってもレンタル料は540円ですので気にならない値段だと思いますよ!
このデュオのデザインや使い勝手を考えると安いくらいだとも思えます。
電気代はデュオは330円~となっていますが、これはフルエコ使用時(常時エコモード)の場合の目安です。通常使用で550円程が目安となっていますので電気代を含めて考慮するとサイフォンの方が値段的には安くなってくるでしょう。
電気代に関しては使用状況によるのではっきりしたことは言えませんが、デュオの方が断然節電に長けています。
料金の安さで選ぶならサイフォンですが、そもそも安さを求めるならフレシャス以外のウォーターサーバーをおすすめします。
デュオとサイフォン、デザインやカラーの違い

インテリアコーディネーター考案のペールブルー
デュオとサイフォン、どちらもシンプルでおしゃれなデザインをしています。
この辺りは好みの問題になってくるとは思いますが参考までに比較してみたいと思います。
デュオの本体前面は丸みを帯びており、円錐のような形をしています。
カラーはデュオがスカイグレー、メタリックブラック、ミルキーベージュ、ナチュラルピンク、ペールブルーの5種類。
色で迷ってしまう方も多いようですが、どの色もどんなお部屋にも馴染みやすい白(メタリックブラックはガンメタ)基調とした配色になっていますのでどれを選んでも失敗は少ないはずですよ!
強いて言うなら、今のお部屋はどんなカラーを基調としているかで決めてもいいでしょう。
例えば、メープルウッド調の家具が基調となったお部屋ならミルキーベージュの同色系で攻めてみたり、白を基調としたお部屋ならメタリックブラックで絞めてコントラストを強調するのもいいと思います。
サイフォンのカラーはピンク、ブラック、シルバーの3種類。
どれもシルバーを基調としたカラーリングですが、ピンクは少し難しい色かもしれません。選ぶなら定番のブラックかシルバーでしょう。
デュオとサイフォン、使い勝手が良いのはどっち?
結論から先に言いますと、使い勝手で言えば断然デュオをおすすめします。
デュオは給水部(水が出てくる部分)が従来品よりも9cm高くなっており、給水コックではなくウォーターサーバー上部のボタン操作で水を出します。
つまり今までは腰を曲げながら水を出していましたが、デュオではその必要が無くなります。(最新のスラットはもっと高く使いやすいです)
デュオの給水部は温水冷水分かれておらず1つになっています。
また、チャイルドロックもウォーターサーバー上部のボタン操作ですので小さな子供が誤って操作する心配もありません。
温水はもちろん、冷水にもロックがかけられるので万が一ボタンに手が届いてしまっても安心です。
料理にウォーターサーバーを使う方にもデュオをおすすめします。
デュオは給水トレイ(コップを置くところ)が広く設計されていて鍋を直接置くことができます。
従来のウォーターサーバーではこの部分が狭く、鍋に直接水を入れることができずとても不便でした。
デュオなら鍋や炊飯器に直接水を入れられるのでとても便利です。
まとめ
当サイトではデュオとサイフォンを比較した場合、総合してデュオをおすすめします。
最新のウォーターサーバーということもあってさまざまな機能が搭載されていてユーザーが毎日使うことを考えてデザインされています。
値段にさほど差は無いので是非最新のウォーターサーバー、デュオを使ってみてはいかがでしょうか。