家庭用の水のサーバーは、いつでも冷水・温水が飲めてとても便利です。
水を買いに行く手間も無くなりますし、震災時などいざという時の備蓄にもなります。
そんな家庭用の水のサーバーでおすすめをご紹介しますので、家庭用水サーバー選びのご参考にしてみてください。
家庭用の水サーバーおすすめをご紹介
第1位 フレシャス
フレシャスは家庭用水サーバーとして人気で口コミ評価の高いサーバーです。
フレシャスのメリット
1.おしゃれなデザインで人気
他の家庭用水サーバーに比べ、デザイン性が高いのがフレシャスです。
とてもシンプルでおしゃれなデザインで、部屋のインテリアとしても最高です。
2.無菌エアレスパックで衛生的&軽くてかんたん
フレシャスの水はボトルではなくパック入りの水となっています。
無菌エアレスパックというのは、水を出した時に空気が入らない仕様になっているということです。
一般的な家庭用水サーバーの水はボトルに入っていて、水を出す度にボコボコと空気を取り込みます。
そのため、水の味や質の劣化、雑菌の繁殖などが心配されます。
その点フレシャスの水のパックは空気が入らないので雑菌の繁殖の心配などはする必要がありません。
しかも一般的なボトルでは12リットル入りの水が普通ですが、フレシャスのパックは1パックの容量が7.2リットルとなっており、とても軽量で扱いやすくなっています。女性の方、特に働くママや妊婦の方、ご高齢の方など力の弱い方には嬉しいポイントです。
3.返却不要のワンウェイ方式
フレシャスのパックは使い終わったら捨てるタイプの方式を採用しています。
一般の家庭用水サーバーは使い終わったボトルは、新しい水を持ってくるタイミングで回収していきます。
再利用のボトルではないため、「他の人が使ったボトルはちょっと気になる・・・」という方にもおすすめですし、空のボトルを置いておくスペースが必要ありません。
また、回収が無いため、回収のタイミングを気にして家に居なければいけないということもありません。
4.自動で省エネモードに切り替え
フレシャスのサーバーは光センサーを搭載しており、部屋の明るさを感知します。
つまり、人が家にい無い時や寝ている時など部屋が暗くなっている時を判別し、自動的に省エネモードに切り替えてくれます。
目安になりますがフレシャスの電気代はいヶ月約700円程となります。※使用状況により異なります。
このような理由から家庭用の水サーバーでおすすめなのはフレシャスです。
ひとつ、注意しなければいけない点があります。
それは注文ノルマです。
注文ノルマとは1ヶ月に最低限注文しなければならないお水の数です。
フレシャスの注文ノルマは1ヶ月に1箱(4パックで28.8リットル)です。
金額にすると4500円程です。(フレシャス富士という水の場合)
ですが、1人暮らしなどで4パック使い切れなかったという場合があります。
その場合は連絡を入れるだけでスキップ(配送お休み)ができます。
そうすると2ヶ月に1箱が最低ラインの注文ノルマということになります。
2ヶ月に28.8リットルですから1人でも十分に消費できる量ですので安心です。