fbpx

赤ちゃんのミルクにおすすめウォーターサーバー

ウォーターサーバーを使った赤ちゃんのミルクの作り方

投稿日:

近年、赤ちゃんのミルク作りにウォーターサーバーを活用するママさんが増えています。

でも、産まれたばかりの赤ちゃんに与えるものだから色々と不安がありますよね。

赤ちゃんのミルクにウォーターサーバーを使っても大丈夫なの?

ウォーターサーバーを使った正しい赤ちゃんのミルクの作り方は?

そんな疑問にお答えします。

赤ちゃんのミルクにウォーターサーバーの水を使っても大丈夫?

アクウィッシュコンパクト
赤ちゃんは、まだ胃腸が未発達なためミネラルなど多く含む水を飲んでしまうとお腹を壊して下痢になってしまったりする場合があります。
また、水道水にも多少の細菌や塩素などの防腐剤などさまざまな添加物が入っているため、一度沸騰させてから使用することがすすめられています。

でもいちいち鍋やケトルでお湯を沸かすのは面倒だし、かといって電気ポットのお湯を使っても赤ちゃんが飲める適温に覚ますのが大変・・・。

そこでウォーターサーバーを使うと便利とママの間で人気になっています。

これからウォーターサーバーを赤ちゃんのミルクに使おうと検討しているママの多くが不安に思うのが、「赤ちゃんのミルクにウォーターサーバーの水を使っても大丈夫なの?」ということです。

水の硬度に注意して選ぼう

まず、お水の種類ですがウォーターサーバーには「天然水」と「RO水」の2種類の水が存在します。
これに関してはどちらを選んでもOK。

ただお水を選ぶときに注意しなければならないのが水の『硬度』です。

赤ちゃんのミルクに使うお水は軟水が良いと言われています。
日本で売っているお水はほとんどが軟水ですが中には硬度の高い硬水ももちろん存在します。

ウォーターサーバーのお水も軟水が基本となっていますがミネラルを多く含んだ硬水もありますので、赤ちゃんのミルク作りに使う場合は硬水を避けましょう。

軟水と硬水の基準ですが、基本的に硬度が60mg/Lで線引され、それ以下が軟水、それ以上が硬水となります。

ウォーターサーバーの水も沸騰させなければダメ?

天然水のまとめ買いよりウォーターサーバー
ウォーターサーバーの水でも1度沸騰させなければ赤ちゃんのミルクに使えないのか、というとそんなことはありません。
1度沸騰させないといけないとしたらウォーターサーバーを使うメリットがほとんどありません。

なぜウォーターサーバーの水をそのまま使えるのかと言うと、ウォーターサーバーのお水はろ過や殺菌処理などをしっかりと行い、放射性物質の検査も定期的に行われ厳しい検査をクリアした水だからです。

さらに、赤ちゃんのミルクに使用するお湯の温度として70度以上が目安とされています。
これは粉ミルクに微量ですがサカザキ菌といった菌が入っている場合があり、それらを殺菌する温度という意味合いもあるからなんです。

一般的にウォーターサーバーの温水の温度は80℃くらいですのでこれもクリアしています。

なのでウォーターサーバーを選ぶ際には温水の設定温度をチェックしておくと良いでしょう。

1度、お湯で粉ミルクを溶かしてしまえばあとは赤ちゃんが飲めるちょうどいい温度に冷ますためにウォーターサーバーの冷水を入れて調節してもOKです。

ただし必ず温水を先に入れてミルクを溶かしてからにしましょう。

ウォーターサーバー本体やボトルの雑菌に注意

ウォーターサーバー雑菌
最近、ある研究結果が話題になりましたが、ウォーターサーバーの本体(給水部)やボトル内部には「人体に影響のないレベルではあるものの水道水の基準値以上の雑菌が発見された」というのです。

水と空気があれば瞬く間に雑菌は繁殖してしまうのでウォーターサーバーは雑菌の格好の的だったのです。

だからウォーターサーバーをしっかりと衛生的に保つ必要があります。
給水部(水が出る部分)をさっとアルコール除菌してあげるだけで違いますので1,2日に1回を目安に除菌をしましょう。

「え?ウォーターサーバーって汚いんだ・・・」
そう思った方も多いと思いますが、安心してください。

最近のウォーターサーバーはしっかりと雑菌対策がされています。

例えば「空気が入らないボトル(パック)」を使ったウォーターサーバーがあります。
これは水を使い終わるまで清潔に・新鮮に無菌状態を保ってくれる優れものです。

今までのウォーターサーバーは水を出すと「ボコボコッ」とボトル内部に空気が入り込んでしまっていました。
これが雑菌の繁殖の原因になってしまっていました。

そこで空気が入らないボトル・パックを採用し雑菌の繁殖を防いでくれるんです。

フレシャス無菌エアレスパック

さらにサーバー内部に空気が入らない構造になっていたり、タンク内を加熱し殺菌する機能や、サーバー内部の水の滞留を防ぐ機能などさまざまな雑菌対策機能を搭載したウォーターサーバーが次々に登場しています。

そういった衛生管理に優れたサーバーを選ぶのもポイントです。

赤ちゃんのミルク作りにおすすめウォーターサーバー

以上のポイントを踏まえた上でおすすめしたいのがこのウォーターサーバーです。

フレシャス

フレシャス

フレシャスはおしゃれなデザイン、美味しくて衛生的な天然水、電気代の安いエコ機能などメリットの多いウォーターサーバーです。
空気の入らないパックを採用しており赤ちゃんのミルク作りには最適のウォーターサーバーです。

特に最新のデザイナーズウォーターサーバー「フレシャス スラット」はグッドデザイン賞を受賞したサーバーで、使いやすさ、見た目、機能など現時点で最高のウォーターサーバーです。

フレシャスについて詳しく見てみる

カドー×プレミアムウォーター

クリティア×カドーブラック

プレミアムウォーター(旧クリティア)もデザイナーズ家電ブランドの「アマダナ」や「カドー」とのコラボレーションモデルなど最先端を走るウォーターサーバーの1つです。

カドー×プレミアムウォーターも空気が入らないボトルやエコ機能、使いやすいデザインといったメリットの多いウォーターサーバーです。
もちろん赤ちゃんのミルク作りにおすすめしたいサーバーで、ママたちの間でも人気です。

プレミアムウォーターについて詳しく見てみる

-赤ちゃんのミルクにおすすめウォーターサーバー

Copyright© 【2020】売れてるウォーターサーバーを比較・口コミ , 2023 AllRights Reserved.