fbpx

ウォーターサーバーの選び方

ワンウェイボトル(使い捨て)とリターナブルボトル(回収・リサイクル)とは?

投稿日:

フレシャスのワンウェイクラッシュボトル

ウォーターサーバーの水の入ったボトル(パック)はワンウェイボトルとリターナブルボトルに分類することができます。

ウォーターサーバーを利用する上で大きな違いとなってくるので、2つの違いについて知っておきましょう!

ワンウェイボトルとは?

ワンウェイボトル(ワンウェイ方式とも)とは『返却不要』のボトル(パック)のこと、もしくはボトル返却が不要のウォーターサーバーサービスのことを指します。

その名の通り”ONE WAY”で一方通行という意味で、ボトルやパックの返却が必要ありません。
最近ではこのワンウェイボトルがウォーターサーバーの主流となりつつあります。

フレシャスの無菌エアレスパック

『フレシャス』の空気が入りにくいパック

ワンウェイボトルのメリット

保管スペースが必要ない

ワンウェイボトルは、使い終わったら潰して捨てるだけでOKですので場所をとりません。

返却の手間が必要ない

返却する場合、返却時に家で待っている必要があり用事を済ますことができないといった問題もありますが、ワンウェイではそんな手間もありません。

空気が入りにくい

ワンウェイボトルの多くが、水を出したときにボトルが収縮するようになっていてボトル内部に空気がほとんど入り込みません。
このため、外気との接触による雑菌の繁殖や臭い・異物混入などの心配がほとんど必要なく、安心して飲むことができます。

リターナブルボトルとは?

リターナブルボトルとは、返却が必要なボトルのことです。
リターナブルボトルは返却後、洗浄され再利用されます。

リターナブルボトルのメリット

回収時に次の注文ができる

注文方法はウォーターサーバー各社により異なりますが、その多くはボトル返却時(回収時)に次回注文できるようになっています。

環境に優しい

ボトルを再利用しているので環境に優しいと言われています。

-ウォーターサーバーの選び方

Copyright© 【2020】売れてるウォーターサーバーを比較・口コミ , 2023 AllRights Reserved.