人気のコスモウォーターから新たに、デザインが一新したおしゃれなウォーターサーバー「smartプラス」が発表されました。
正直、今まではデザイン面で他メーカーに遅れをとっていたコスモウォーターですが、ついにシンプルなデザインのウォーターサーバーが登場。
smartプラスはいったいどんなウォーターサーバーなのか?じっくりチェックしていきましょう。
『愛情設計』がコンセプト!新しいsmartプラスの特徴は?
「愛情設計」つまり使う人のことを第一に考えた優しくて心地の良いデザインのsmartプラス。さっそく特徴を見ていきましょう。
シンプルでスマートな印象のデザイン
まず、何と言っても大きく変わったのがその見た目。

smartプラス
今回のリニューアルで洗練されたシンプルデザインになって、今までになかった高級感も感じられます。
引き継いだかんたん足元ボトル交換設計
前モデルより引き継いだ簡単ボトル交換設計。重いお水のボトルもサーバー内部のバスケットにセットしてスライドさせるだけなので女性でも簡単に交換ができます。
他メーカーではボトルを軽くするために水の量を減らしたボトルもありますが、それだと交換頻度が高くなってしまうというデメリットも。コスモウォーターのボトルは12Lですが、お水の交換方法を楽にすることで解決しました。
安心の「自動クリーニング機能」で衛生面もバッチリ
ウォーターサーバーといえば、衛生機能は必須になってきました。
なぜならウォーターサーバーはその構造上どうしても雑菌やカビが繁殖しやすいものになっています。
smartプラスには48時間ごとに自動でお湯をサーバー内部に循環させてクリーンに保つ、自動クリーニング機能を搭載。
無菌状態を保ってくれるので安心してお水を飲むことができます。
赤ちゃんのミルクやペットに使いたい場合も安心できていいですね。
また、お水のボトルも水が減るごとに自然と収縮するボトルですので空気を取り込むことがなくサーバーやお水をクリーンに保つのに一役買っています。
エコモード搭載で電気代も安い
省エネ機能も最近のウォーターサーバーには欠かせないものとなりました。smartプラスはエコモード1日2回使用で電気代は約465円/月。
エコモードは電気代を最大60%も抑えてくれる優れた機能です。お出かけ時や就寝時にエコモードにしておくことで効率よく節電できますね。
小さな子どもがいても安心安全な3ウェイのチャイルドロック
smartプラスのチャイルドロックは従来品のような単純なものではなく、安心できる3つのモードを備えた「愛情チャイルドロック」
「常時ロック」「常時フリー」「ボタンを押したときのみ作動」の3種類を使い分けることが可能で、ご家庭の状況に応じて変えることができます。
小さな子どものウォーターサーバーの事故もありますので、チャイルドロックにはこだわりたいところです。
smartプラスの口コミ
発表されたばかりなのでまだ口コミはありません。掲載準備中です。
smartプラスの料金と支払い方法
他のデザインサーバーはレンタル料が有料であることが多いのですが、smartプラスはお水の値段だけ!
初期費用 | 0円 |
---|---|
レンタル料 | |
送料 | |
メンテナンス | 無料(不要) |
天然水 | 2,052円(税込み)/12L |
注文ノルマ | ボトル2本〜 |
電気代 | 465円〜 |
月々の支払い | 3,800円〜/24L |
支払い方法
クレジットカード、代金引換、後払い(コンビニ・銀行)が可能です。
クレジットカードの対応ブランドはVISA,MasterCard,NICOS,JCB,AMERICAN EXPRESS,DINNERSの6種類です。