各サーバーの冷水&温水温度表
メーカー/ブランド | 機種 | 冷水 | 温水 |
---|---|---|---|
フレシャス ![]() |
スラット | 3.5℃~8℃ | 85〜93℃ エコモード70℃ |
デュオ | 4〜5℃ | 80〜90℃ エコモード65〜75℃ | |
サイフォン | 3.5〜8℃ | 80〜90℃ | |
サイフォンスリム | |||
ボトルベーシック | |||
キャリオ | 5〜10℃ | 常温 | |
クリティア |
スリムサーバーⅡ | 6℃ | 85℃ |
アマダナ×クリティア | 6℃ | 87℃ | |
カドー×クリティア |
8℃ 弱冷水モード 15℃ |
83℃ 再加熱モード90℃ |
|
コスモウォーター![]() |
全機種 | 6〜10℃ | 80〜90℃ |
クリクラミオ![]() |
ー | 3.5〜8℃ | 75〜85℃ |
ー | 5℃ | 85℃ | |
アクアクララ![]() |
アクアスリム | 5〜12℃ | 80〜90℃ |
アクアアドバンス | 6〜11℃ |
85〜90℃ 省エネモード 70〜75℃ |
|
ドレスアップサーバー | |||
アクアクレール | 5〜12℃ | 80〜90℃ | |
うるのん![]() |
ー | 4〜12℃ | 80〜90℃ |
アクアセレクト![]() |
5〜12℃ | 80〜90℃ | |
アクアセレクト ライフ | 5〜10℃ | 85〜90℃ | |
アルピナウォーター![]() |
ー | 5℃ | 85℃ |
ウォーターサーバーの温度に不満を持つ人も多いくらいとても重要
ウォーターサーバーの設定温度がイマイチ自分に合っていなくて不満に思う方も少なくありません。
『そんなちょっとの差で・・・』なんて思ってしまうものですが、たかが温度、されど温度です。
例えば朝起きて1杯の水を飲みたい時に冷水が冷たすぎたり、夜中にコーヒーを入れようとしたらぬるかったりといった不満の声があります。
エコモードなどを搭載した機種の場合は、夜などの時間帯には自動的に温水の設定温度を低くしてしまうものもあり、電気代は安くなるのですが温水がぬるくなってしまうというデメリットも。
しかしエコモードのぬるい温度は赤ちゃんのミルク作りには最適な温度です。殺菌の観点から70℃以上のお湯を使わなければならないのですが、その温度をクリアしつつ冷ましやすい温度で使用することができます。
アツアツのお湯を使用したい方は再加熱機能がついたウォーターサーバーを選ぶと良いでしょう。
そういったこともふまえてウォーターサーバーを選ぶと失敗する確率はぐっと減るはずです。